Bリーグ

【2022年最新】Bリーグ日本人バスケ選手年俸ランキングまとめ!平均金額についても

今回はBリーグの日本人選手で
年棒ランキングを推測してみました。

選手の名前で検索すると年棒がサジェストで
上がっているので気になる人が多いと思い、
独自の視点で調査してきました!!

あくまで公表されている情報ではないので
推測になってしまうのはお許しください!!

Bリーグの年棒ランキング

 

Bリーグば平均年棒1000万円を超えるリーグとして
夢のあるリーグになってきました。

過去にはバスケットでは飯は食えないと言われており、
実業団で働きながらバスケットリーグの試合に出るのが主流だったのですが、
プロ化が進み人気のリーグになったことで、
稼げるリーグになってきました。

ここでどんな選手がいくら稼いでいて
誰が一番稼いでいるかなど明確にしているサイトがなかったので、
私が独断と偏見で作りました!

あくまで全て公表されている訳ではないので、
推測を入れながら独自の視点でランキング化していきます。

 

今回は日本人選手に特化してランキングを書いていきます。

1位、富樫勇樹 1億円

・所属:千葉ジェッツ
・身長167センチ
・ポジションPG

推定年棒 1億円

富樫勇樹選手が日本人選手で一位になります。

これは富樫選手が日本人初の1億円プレイヤーとして世間に公表されているのが理由です。

Bリーグ年間MVPや日本人初の1億円プレイヤーとして
完全に日本のトップ選手として最高の地位にいる富樫選手。

年棒を公表しているのが富樫選手ぐらいなので、
現状1億円超えている日本人選手は富樫選手だと言われていますが、
実際のところはまだわからないのが事実です。

ただ流石にまだ富樫選手より
稼いでいる日本人選手は日本にいないと思うので、
富樫選手が一位です!

富樫勇樹に兄弟はいるの?お父さんはすごい人家族構成などを徹底調査 今回はみんな大好き富樫勇樹選手についてです! 富樫選手のプライベートは謎に包まれていて 家族の情報や奥さんがいるのか...

 

2位田中大貴 8000万円

・所属:アルバルク東京
・身長192センチ
・ポジション:SF

推定年棒:8000万円

 

2位は田中大貴選手です。
田中選手は日本代表として活躍しているのはもちろんのこと、
広瀬アリスさんと交際したり、
日本バスケット界のプリンスとして不動の地位を築いています。

人件費の高いアルバルク東京のエースとして活躍している田中選手。
富樫選手についで給料が高いのではないかとの推測で2位です!!

推定年棒は富樫選手よりは落ちますが、
8000万円ぐらいあるとの予想をしておきます!!

 

 

3位比江島慎 7000万円

・所属:リンク栃木ブレックス
・身長:190センチ
・ポジション:SF

推定年棒:7000万円

 

3位は比江島慎選手です。

比江島選手は長年日本代表選手として活躍しており、
強豪宇都宮ブレックスのエースであり、
日本代表のエースでもあります。

比江島選手も年棒は公表していないのですが、
代表選手兼チームのエースであること、
日本を代表する人気選手であることも加味してもランクインです。

宇都宮自体も人件費が高いチームとしてランクインしているので、
それに付随して比江島選手の給料も高いとの判断でランクインさせました!!

だいたい推定年棒7000万円ほどになると思います。

 

 

3位金丸晃輔選手 7000万円

・所属:シーホース三河→島根スサノオマジック
・身長:
・ポジション:SF

推定年棒:7000万円

4位はシーホース三河→現島根スサオノマジックの不動のエースである、
金丸選手です。

金丸選手は日本代表としての経験はほとんどないのですが、
リーグを代表するポイントゲッターとして
不動の地位を築いています。

ほとんどのBリーガーにリーグでもっとも怖い日本人プレイヤーはと聞くと、
金丸選手の名前が上がっており、
ボールを持たせるとあらゆるところから得点を取ってくるので、
驚異的な選手と答えます。

金丸選手は実力的にも日本代表クラスであることから選出しました。

推定年棒は7000万円近くはあると思います。

 

5位 辻直人選手 5000万円

・所属:川崎ブレイブサンダース→現広島ドラゴンフライズ
・身長;183センチ
・ポジション:SG

推定年棒:5000万円

5位は大人気のシューターの辻選手です。

辻選手は川崎ブレイブサンダースのエースシューター兼、
長年日本代表の選手として活躍しているので、
年棒もそれなりのものである可能性が高いです。

オールスターにも何度も選ばれており、
今回の天皇杯でも優勝し、
更にシューターとしての地位を不動のものにしつつある辻選手がランクインです!

予想年収は5000万円の推測です!

 

辻直人の年棒推移を調査!!中学・高校・大学時代やプロフィールや奥さんなどについても 今回は辻直人選手の記事になります。 辻選手は日本代表にも長年選ばれ続けており、 Bリーグでも人気の選手なので辻選手のことを詳...
辻直人の兄・辻大地は芸能人?出演作品や過去のバスケ経験についても今回も辻選手の記事になります。 大人気の辻選手ですが、 家族構成や幼少期時代についても気になる方はいると思うので 今回はそれら...
辻直人に兄弟がいるのか調査!幼少期時代の習い事や家族構成についても 今回も辻選手の記事になります。 辻選手には兄弟がいるのかや、 幼少期時代についてや家族構成などについても 気になる人は...

 

6位竹内公輔選手 4500万円

 

・所属:宇都宮ブレックス
・身長:206センチ
・ポジション:PF

推定年棒:4500万円

6位は竹内兄弟の兄の竹内公輔選手です。

竹内ツインズとして活躍していおり
長年日本代表として活躍していた竹内選手。

日本代表として活躍してきており、
さらにBリーグでもチームの主軸として活躍している竹内選手も高額の
5000万円以上4000万円以下の予想です。

 

7位竹内譲二 4000万円

 

7位は竹内譲二選手です。
竹内ツインズのちょっと器用な人として有名な譲二選手

兄の公介選手の方がインサイドは強いものの
2メートル超えのアウトサイドシュートが打てる選手として活躍しています。

今もなお日本代表選手として招集されていますし、
今も日本の4番ポジションとしてナンバーワンの選手であると思いますし、
竹内譲二選手もランクインです。

日本代表選手の平均年収はあると予想して
4000万円だと予想

 

8位 田臥勇太選手 3500万円

 

 

田臥勇太選手は元NBAプレイヤーで、
バスケット界のレジェンドなので、
圧倒的集客力もあるので報酬も高い可能性が高いです。

お客さんを呼べる選手はやはり報酬が高い傾向があるので、
いまだにたくさんのファンが田臥選手を見るためにBリーグをみにいくので、
田臥選手の年棒は平均よりも高い可能性でランクインです。

 

9位 篠山竜青選手 3000万円

 

篠山選手は日本代表のPGでさらに主将でもあり
Bリーグでも人気のある選手なので、
人件費の高い川崎ブレイブサンダースでも主力なので
ランクインです。

別のスポーツ紙によると日本代表選手の平均年棒は4000万円近くになっているそうで、
その金額が本当ならば篠山選手ももう少しもらっている計算になります。

ただあくまで平均なので、
富樫選手、八村選手、渡邊選手がいることも考えると少し少なめの
3000万円ぐらいが妥当なのではないでしょうか?

 

10位 安藤周人 2500万円

10位は安藤選手です。

安藤選手は日本代表になって間もないですが、
名古屋のエースとして活躍しているので年棒も高い可能性が高いです。

名古屋などにいくと地下鉄にも名古屋ダイヤモンドドルフィンズの
写真などが貼られていて、
安藤選手は真ん中にドカンと貼られていました。

今や名古屋の有名人の一人だと思いますし、
日本代表、ドルフィンズのエースという二つを加味しても
2000万円以上はあると予想してランクインしました。

安藤周人の結婚相手は誰?兄弟や青学時代や高校時代についても 今回はBリーグで3pシューターとして活躍中の安藤周人について調べてきました 名古屋ダイヤモンドドルフィンズで活躍し...
安藤周人の結婚相手はチアリーダー?結婚相手の情報や馴れ初めなども調査!! 今回は安藤周人選手についてです。 安藤選手は今回の東京オリンピックの代表候補に選ばれており、 女性ファンが多い選手でもあ...

 

まとめ

 

1位 富樫勇樹選手:1億円
2位 田中大貴選手:8000万円
3位 比江島慎選手:7000万円
4位 金丸晃輔選手:6000万円
5位 辻直人選手:5000万円
6位 竹内公輔選手 4500万円
7位 竹内譲二選手 4000万円
8位 田臥勇太選手 3500万円
9位 篠山竜青選手 3000万円
10位 安藤周人選手 2500万円

 

以上がBリーグ日本人選手年棒ランキングになります!!

ぜひSNSなどにもシェお願いします!

 

 

 

ABOUT ME
リョウ@バスケ馬鹿
こんにちは バスケット歴10年以上で 大のバスケ好きのリョウと申します。 日本のバスケットの気になるニュースや NBAで活躍する日本人選手の気になる情報など どこよりもわかりやすく伝えます!