2021年度の三重県の高校バスケの注目高校や
注目選手について紹介していきます!!
三重県の高校バスケは毎年乱戦してくるので
注目選手や今年の強豪についてしっかりと解説していきます!
2021年度のインターハイ出場高校や、
今年の注目の選手についてや2021年度の新人戦の結果などもしっかりと紹介していきます!!
注目高校まとめ
三重県の高校バスケは注目高校がたくさんあります。
例年代表になるのは桜井良太選手や、
安藤周人選手を排出している四日市工業が強豪として有名ですが、
その他にもたくさんいい高校やいい選手がいます。
そんな強豪ひしめく三重県の高校バスケの注目選手や
注目の高校を紹介していきます。
四日市工業
古くから続く三重県の強豪高校の四日市工業。
桜井良太選手や安藤周人選手を排出した強豪高校で、
三重県でバスケットの上手い子は四日市工業に進学することが多いです。
今年度の新人戦は津工業に敗北してしまったが、
やはり毎年全国大会に進出してくる強豪だけにインターハイまでには調整してくるのではと予想しています。
プレースタイルはオールコートマンツーマンからのパスアンドランのスピーディーなバスケットです。
走るバスケットで全国でも上位に食い込んでくるでしょう!
津工業
今年の新人戦を制した津工業高校。
過去にはウィンターカップにも出場してことのある三重県の強豪高校で、
毎年三重県内ではベスト4以上の結果を残してきます。
今年の新人戦では四日市工業を圧倒する戦績で勝利を納め、
今年のインターハイ出場に一番近い高校であることを証明しました。
皇學館
伊勢の強豪皇學館高校も注目です。
四日市工業に進学しない伊勢方面のプレイヤーも
皇學館に進むことも多く、過去は四日市工業、皇學館が三重県の2トップとして君臨していました。
過去にはインターハイにも出場しておりダークホースとして注目のチームです。
2020年度には東海大会にも出場しており、
充分インターハイに出場してくる可能性はあるかなと思います。
注目選手
津工業#2:駒田 彬人
今年の新人戦を制した津工業のエースガード。
スピードを活かしたドリブルで敵陣を切り裂くスラッシャータイプ。
下級生の頃から津工業の主力として活躍していて、
国体にも選出されている今年の三重県高校バスケの顔でもある。
インターハイに出場できると全国区になるはずなので今後に注目です!!
2021年度新人戦の結果
2021年度の新人戦の結果はこちらです。
津工業が圧勝する形で23年ぶりの優勝を果たしました。
総体予選ではどこが勝ち上がってくるか楽しみですね!!
四日市工業 | 津工業 | 海星 | 四日市 | |
四日市工業 | 55:102 | 76:61 | 75:68 | |
津工業 | 102:55 | 105:61 | 118:48 | |
海星 | 61:76 | 61:105 | 99:75 | |
四日市 | 68:75 | 48:118 | 75:99 |
一位:津工業
二位:四日市工業
三位:海星
四位:四日市
まとめ
- 注目高校は津工業、四日市工業
- 注目選手は津工業の駒田選手
- 新人戦は津工業高校の圧勝で総体も勝ち上がってくる可能性が高い
